沿革 | |
1948年 | |
5月17日 | 小高 勇喜が東京都墨田区に、ニットのスキー帽製造として創業 |
1960年代 | |
ポロシャツの衿などのリブニットも手がけるようになる | |
1970年代 | |
2代目 小高雅弘がニット生地をカラーストックし、1m単位での販売を開始。 ここに「NEXT30」が誕生する |
|
1980年代 | |
小ロット・クイックデリバリー時代の到来により「NEXT30」の販路が拡大 | |
1990年代 | |
バブル崩壊で、小ロット・クイックデリバリー時代がさらに加速 | |
1998年 | |
5月 | 創業50周年を記念し総合カタログ「NEXT30」を主立った得意先に進呈 |
1999年 | |
4月22日 | 自作のホームページを開設 当時のサイト >> |
2003年 | |
5月 | 一般ユーザー向けのネット通販を開始 |
2004年 | |
11月 | カートシステムを使って本格的なネット通販を開始 |
2005年 | |
5月 | 小高 集(つどい)が代表取締役に就任 |
2006年 | |
2月 | 本社内に小規模染色施設「moto-laba」(モト・ラボ)が完成 |
6月 | ブログ開始。後の「トレアベ日記」開始 |
7月 | ハイクオリティーシリーズ「PROSSIMO」(プロッシモ)を開発 |
11月 | 社長ブログ「目指せ!!強小企業2.0」がトレアベ日記から独立 |
2007年 | |
3月 | ハイクオリティーシリーズ「PROSSIMO」(プロッシモ)正式販売開始 |
11月 | 革新的な会社案内が完成 |
2008年 | |
5月 | 創業60周年 |
7月 | 手作の服を応援するショップ 「atelier Fiore」 (アトリエ・フィオーレ) オープン |
8月 | 社長ブログが経営者会報ブログへ引っ越 |
11月 | ワン子の服を応援するショップ 「Peu-Petit-Peu」 (プー・プティ・プー) オープン |
ハイクオリティーシリーズ「PROSSIMO」(プロッシモ)正式カラーカタログ販売開始 | |
12月 | 本社ホームページリニューアル |
布のプロショップ 「布地屋」 オープン | |
2009年 | |
2月 | はぎれ布の専門ショップ 「はぎれ屋」 オープン予定 |
リブニットの専門ショップ 「莫大小屋」 オープン予定 |